【水槽の水質】水質を表す指標とチェック、調整の仕方
頭と尾ビレの赤が魅力的な熱帯魚
レッドフィンレッドノーズを飼育しよう!!
その名の通り顔と尾ビレの両端が赤く染まる熱帯魚『レッドフィンレッドノーズ』。
非常に美しい熱帯魚ですが、飼い込む事でさらに美しい姿へと変身する熱帯魚でもあります。
そんなレッドフィンレッドノーズの飼育について特徴・飼育のポイント・繁殖などご紹介します。
どうぞ、ご覧ください。
<広告>
レッドフィンレッドノーズってどんな熱帯魚?
学名:Sawbwa resplendens
分類:カラシン目カラシン科サブワ属
レッドフィンレッドノーズの特徴は?
レッドフィンレッドノーズはその名の通り、顔と尾ビレの両端が赤く染まる熱帯魚です。
ラミノーズテトラと似た姿をしていますが、尾ビレも赤く染まる点が違います。
しっかり飼い込む事で赤色の発色が良くなり、すごく綺麗になる魚です。
レッドフィンレッドノーズは珍しい特徴を持っている熱帯魚でもあります。
魚なのに鱗(うろこ)がありません。
その為強い光を当てると体全体が淡いメタリックブルーに輝きます。
レッドフィンレッドノーズはどの種類の熱帯魚?
レッドフィンレッドノーズはコイの仲間に分類されます。
コイ科ザブワ属の熱帯魚なのですが、実はこのザブワ属はレッドフィンレッドノーズの1種だけしかいません。
レッドフィンレッドノーズの故郷はどこ?値段は?
故郷はミャンマーのインレー湖です。
インレー湖は急激な環境破壊にさらされているので、レッドフィンレッドノーズは絶滅寸前です。
流通しているのはヨーロッパで養殖されたものです。
値段は1匹300円前後~です。
レッドフィンレッドノーズってどれぐらいの大きさになるの?
体長は3.5cmぐらいです。
飼育のポイント
性格は?混泳は可能?
性格は攻撃性が強いです。
ただそれは同種のオス同士での話で、他の種類の熱帯魚を攻撃したりする事はありません。
その為、大きさの違いすぎる魚や攻撃性のある魚以外は混泳可能です。
メスを取り合うオスがかなりしつこく喧嘩をしますが、メスの割合を多くしたり、メスを全く入れないと大人しくなります。
水温・水質について
好む水温:18~22℃
好む水質:弱酸性~弱アルカリ性
インレー湖は標高884mにある為、水温が低いので、他の熱帯魚と比べると好む水温が低いです。
さらに水質はアルカリ性の硬水を好みます。
その為、状態良く飼育する為には、水質をコントロールする技術が必要なります。
飼育難易度は?餌は?
飼育難易度 ★★★☆☆
適応する環境を作り出す技術必要になりますが、環境さえ整えば飼育は容易です。
餌は何でも良く食べますが、口が小さいので小さな餌がオススメです。
寿命は?かかりやすい病気は?
寿命は3~4年ぐらいです。
病気についての情報があまりないのですが、コショウ病や白点病にかかる事があるようなので注意が必要です。
レッドフィンレッドノーズの繁殖
繁殖は容易?オスとメスの見分け方は?
レッドフィンレッドノーズの繁殖は容易です。
オスとメスの見分けるのは簡単です。
頭と尾ビレに赤みを帯びているのはオスです。
メスは赤みがですが、体色が全体的にグリーンを帯びていて、排泄器官の近くのヒレに黒いスポットがあります。
繁殖について
繁殖を狙うのであれば、水質や水温などの環境をしっかり整えてあげましょう。
水温を20℃前後にしてしっかりキープしてあげてください。
水温さえしっかりキープしてあげる事が出来れば、あと他の熱帯魚と一緒です。
産卵用の水草を準備してあげましょう。
葉の裏や根などに透明の卵を産み付けます。
卵を見つけたら、他の魚や親魚に食べられないように水草ごと回収して隔離しましょう。
産卵したらすぐ孵化します。
孵化してから1週間くらいはインフゾリアをあげて飼育しましょう。
稚魚がある程度大きくなったら、ブラインシュリンプをあげましょう。
飼育のコツ・注意点は?
環境を整える技術が必要!!
レッドフィンレッドノーズは初心者向けの熱帯魚というよりは中~上級者向けの熱帯魚です。
状態良く育てようと思ったら、弱アルカリ性の水質をしっかりキープしてあげましょう。
他の熱帯魚に比べても低めの水温を好むので、注意してあげてください。
餌をちゃんと食べているか確認しよう!!
餌は何でもよく食べますが、口が小さいのでちゃんと食べているか確認してあげてください。
特に他の熱帯魚と混泳させている場合、餌を取れない事があるので、特に注意してください。
まとめ
いかがでしたか?
今回はレッドフィンレッドノーズをご紹介しました。
初心者向けの熱帯魚というよりは中~上級者向けのちょっと難しい熱帯魚です。
一般的な熱帯魚と好む環境が少し違い、弱アルカリ性の18~22℃の低水温を好みます。
環境さえしっかり整えてあげれば、飼育自体は容易です。
ぜひ、挑戦してみてください。