ホーム熱帯魚図鑑

真っ赤な顔が特徴的な熱帯魚

ラミノーズテトラを飼育しよう!!

ラミノーズテトラを飼育しよう!!

ネオンテトラやカージナルテトラに負けないくらい美しい熱帯魚『ラミノーズテトラ』。

真っ赤な顔とちょっとメタリックな白い体色が特徴的な魚です。

今回はキュートなラミノーズテトラの飼育について特徴・飼育のポイント・繁殖・種類などご紹介します。

どうぞ、ご覧ください。

<広告>

ラミノーズテトラってどんな熱帯魚?

ラミノーズテトラってどんな熱帯魚?

学名:Hemigrammus bleheri

分類:カラシン目カラシン科ヘミグラムス属

特徴は?

ラミノーズテトラは透明感のある白い体に真っ赤な頭、そして白と黒の縞々のの尾ビレが特徴的な熱帯魚です。

とてもキュートで水槽の主役になる美しさを持つ熱帯魚です。

ラミノーズとは酔っ払いの鼻という意味で、頭部が酔っ払いのように赤い事から名付けられています。

どの種類の熱帯魚?

ラミノーズテトラは小型カラシンの仲間です。

ネオンテトラと同様に東南アジアを中心に養殖が盛んです。

故郷はどこ?値段は?

故郷はアマゾン川などです。

値段は1匹100円ぐらい~で手ごろです。

どれぐらいの大きさになるの?

体長は5cmぐらいになります。

体調のバロメーターがある魚

真っ赤な頭がとにかく特徴的な魚ですが、この赤の発色は魚の状態を表しています

つまりこの赤の発色が体調のバロメーターになる面白い魚です。

調子が良くなると真っ赤に染まります。

さらに飼い込む事でその発色はさらに良くなります。

飼育のポイント

性格は?混泳は可能?

性格はとても温和です。

大きさの違いすぎる魚や攻撃性のある魚以外は混泳可能です。

群れを作って泳ぐ魚なので、飼育するときは10匹以上で飼育すると良いと思います。

群泳がとても美しい熱帯魚です。

美しいだけでなくとても活発に泳ぎ回るので、観察していて飽きない魚ですし、たまに何かに気を取られて群れから外れて急いで群れに戻るようなお茶目な一面も見られる魚です。

水温・水質について

好む水温:23~28℃
好む水質:弱酸性~中性

比較的丈夫な魚ですが、ネオンテトラなどの入門魚に比べると水質に敏感な魚なので、導入時の水合わせは慎重に行う必要があります。

飼育難易度は?餌は?

飼育難易度 ★☆☆☆☆
簡単ですが、水質に注意が必要な為、グッピーなどに比べると少し難しい感じです。

餌は小型カラシン用の餌がオススメです。

寿命は?かかりやすい病気は?

寿命は3~5年ぐらいです。

ラミノーズテトラは白点病水カビ病にかかりやすいです。

飼い込みがいのある熱帯魚

ラミノーズテトラはぜひ、飼育してみて欲しい熱帯魚です。

購入して水槽に導入したときは赤の発色は悪いですが、飼い込む事でどんどん発色が良くなります。

鼻先だけだった赤色が飼育環境がよく、体調が良いと頭全体が真っ赤に染まります。

頭を怪我して血が出ているのかなと思うほど、真っ赤に染まります。

ラミノーズテトラの繁殖

ラミノーズテトラの繁殖

繁殖は容易?

ラミノーズテトラの繁殖ですが非常に難しいです。

大きく変わることをきっかけに繁殖行動に入るみたいなので、水換えをする時にいつもより少し多めに水換えをしてあげると繁殖する可能性が高くなるみたいです。

成功例が無いわけでは無いので、挑戦してみても良いかもしれません。

繁殖について

オスとメスの区別が難しいので、多めの匹数で飼育するとペアが出来やすくなります。

水質や水温などの環境の変化が繁殖の引き金となります

餌の量を変えたり、エアレーションを強くするだけの変化でも引き金になるみたいです。

しかし、環境の変化が大きすぎると病気になってしまったりするので、様子を見ながら慎重に行ってください。

産卵が近くなると抱卵した状態のメスはお腹が大きく膨らみます。

じっくり観察すると確認できると思います。

産卵したら卵の隔離は必須です。

他の熱帯魚だけでなく、親魚にも食べられてしまう事があります。

卵が孵化したら、光を遮ってください

稚魚は餌を食べるまでの間に強い光を当てると死んでしまいます。

孵化してから数日は水槽の周りをダンボールや布で囲んで光を遮ってください。

稚魚の餌ですが、まずはインフゾリアを与え、ある程度大きくなったらブラインシュリンプを与えると良いと思います。

ラミノーズテトラの種類

ラミノーズテトラは品種改良によってアルビノ個体や赤色を強調した個体、体の銀色の綺麗な個体がいます。

アルビノ・ラミノーズテトラ

ラミノーズテトラのアルビノ個体です。飼い込むことでラミノーズテトラ同様顔が赤く染まります。

ブリリアントヘッド・ラミノーズテトラ

特徴的な顔の赤が鮮やかに出て、メタリックな質感を増している改良品種です。

ダイヤモンド・ラミノーズテトラ

体表がダイヤモンドのように光沢を持つとても美しいラミノーズテトラです。

飼育のコツ・注意点は?

体調が見てわかるので便利

赤の発色は体調のバロメーターなのでとても分かりやすい熱帯魚です。

日によって発色が少し変わってきます。

薄くなってきたら体調を崩しているので要注意です

水質・水温管理は重要

水質に敏感な魚なので、導入時の水合わせは慎重に行う必要があります

さらに水質・水温の管理は重要になってきます。

しっかり管理してあげないと長生きする事はないでしょう。

まとめ

ラミノーズテトラは定番魚の中でも屈指の美しさを誇る熱帯魚だと思います。

水草にもよく映え、群泳もとても美しく、さらに飼い込みがいがある熱帯魚です。

ちょっと難しいですが、1度は飼育してみて欲しい熱帯魚なので、ぜひ、挑戦してみてください。

この記事が役に立ったらシェアお願いします!!