ホーム熱帯魚図鑑

真っ赤なヒレが特徴的な熱帯魚

コロンビアレッドフィンテトラを飼育しよう!!

コロンビアレッドフィンテトラを飼育しよう!!

その名の通り真っ赤なヒレが特徴的な熱帯魚『コロンビアレッドフィンテトラ』

小型カラシンの中でも体高があり、ちょっと大きめな魚なので見応えがある熱帯魚です。

そんなコロンビアレッドフィンテトラの飼育について特徴・飼育のポイント・繁殖などご紹介します。

それではいってみましょう。

<広告>

コロンビアレッドフィンテトラってどんな熱帯魚?

コロンビアレッドフィンテトラってどんな熱帯魚?

学名:Hyphessobrycon colombianus

分類:カラシン目カラシン科ハイフェソブリコン属

コロンビアレッドフィンテトラの特徴は?

その名の通り真っ赤なヒレが特徴的な熱帯魚です。

さらに背中側がメタリックブルーに輝くので、とても美しい姿を魅せます。

体高もあるのでとても見応えがあり、餌をあげると中層から飛びついてくるので野性味溢れる姿が見られます。

あまりメジャーではない熱帯魚かもしれませんが、初心者の方にとてもおすすめの熱帯魚です。

流通しているものはほとんどが東南アジアでブリード(養殖)された個体です。

流通量も多いので比較的安価な点も初心者の方にオススメ出来ます。

コロンビアレッドフィンテトラはどの種類の熱帯魚?

コロンビアレッドフィンテトラはカラシンの仲間です。

実際は学名が統一されていない熱帯魚です。

小型のカラシンの中では大きめの種類になります。

コロンビアレッドフィンテトラの故郷はどこ?値段は?

故郷はその名の通りコロンビアなどです。

しかし、流通している個体はほぼ東南アジアでブリードされた個体になります。

値段は1匹150~300円ぐらいです。

流通量も多いので、比較的安価な熱帯魚になります。

コロンビアレッドフィンテトラはどれぐらいの大きさになるの?

体長は7cmぐらいになります。

体高もあるので、大きく見えると思います。

コロンビアレッドフィンテトラ飼育のポイント

性格は?混泳は可能?

性格はとても臆病ですが、気が荒い一面もあります

大きさの違いすぎる魚や攻撃性のある魚以外は混泳可能ですが、少し注意が必要です。

臆病な性格なので単独での飼育ではなく、5匹以上での飼育をおすすめします。

縄張り意識が少し強いので、同種間での小競り合いがあると思っておいた方が無難です。

一度ターゲットに固定されてしまうと最悪死ぬまで追いかけられてしまいます。

ターゲットを固定できないように、出来る限り多い匹数で飼育するとうまくいく可能性が高いかもしれません。

基本的に他の種類の熱帯魚には関心を示さないのですが、個体によっては他の熱帯魚も攻撃する為、注意が必要になります。

水温・水質について

好む水温:22~28℃
好む水質:弱酸性~中性

とても丈夫で飼育しやすい熱帯魚なので、水質にもうるさくありません。

水温も適応範囲がとても広いので、急激に変化しない限りは問題ありません。

ただ注意してほしいのが導入時で水合わせはしっかり行った方が良いでしょう。

飼育難易度は?餌は?

飼育難易度 ★☆☆☆☆
とても丈夫な熱帯魚なので、導入時と混泳だけ気をつければ飼育は簡単です。

餌は何でも大丈夫です。

人工飼料も生き餌も冷凍餌もとにかくよく食べるので気にしなくて良いと思います。

餌をあげると中層から飛びついてくるので、野性味溢れるワイルドな姿が見られます。

寿命は?かかりやすい病気は?

寿命は3~5年程度です。

白点病カラムナリス病になりやすいので、注意が必要です。

コロンビアレッドフィンテトラの繁殖

繁殖は容易?オスとメスの見分け方は?

コロンビアレッドフィンテトラですが、繁殖は容易です。

オスメスの見分け方ですが、背ビレを見てください。

背ビレが大きく尖っていて乳白色なのがオス、透明なのがメスです。

繁殖の方法

繁殖もとても容易なので、気が付いたら稚魚が泳いでいるという事もよくあります。

確実に繁殖させようと思ったら、産卵用の水槽を用意した方が良いでしょう。

産卵用の水槽にはウィローモスなどの水草を敷いてください。

そこに成熟したオスとメスを入れてください。

非常に小さい卵をばら撒くように産卵するので、卵が確認できたら親魚を元の水槽に戻すようにしてください。

卵が孵化し稚魚が確認出来たら、そのまま様子を見て泳ぎ回り始めたら餌をあげましょう。

餌はブラインシュリンプがおすすめです。

飼育のコツ・注意点は?

出来る限り多い匹数で飼育する!!

コロンビアレッドフィンテトラは縄張り意識のある熱帯魚です。

臆病な一面があるので単独飼育は避けた方が良いのですが、同種間での小競り合いもあります。

一度ターゲットにされると最悪死ぬまで追いかけ続けるので、出来る限り多い匹数で飼育してターゲットを固定できないようにしましょう。

導入時の水合わせはしっかりと!!

コロンビアレッドフィンテトラは導入時さえ気をつければ丈夫な魚です。

水質にうるさくない熱帯魚ですが、導入時の水質の変化にはちょっと弱い一面を持っているので、水合わせはしっかり行いましょう。

まとめ

いかがでしたか?

今回はコロンビアレッドフィンテトラをご紹介しました。

その名の通りの赤いヒレが特徴的で青く輝く体色とのコントラストがとても美しい熱帯魚です。

同種間の小競り合いが多く、縄張り意識とちょっと気が荒い点に注意が必要になります。

他の種類に熱帯魚には興味を示さないので混泳は可能ですが、個体によっては他の熱帯魚を攻撃する事がありますので、よく観察するようにしてください。

ちょっと難しい一面がある熱帯魚ですが、水質にもうるさくなく飼育も繁殖も容易な『コロンビアレッドフィンテトラ』。

ぜひ、挑戦してみてください。

この記事が役に立ったらシェアお願いします!!