ホーム豆知識

【憧れの透明な水】水槽の水を透明にするコツと汚れて見える原因

8分

水槽の水って白く濁ったり、茶色く濁ったりでなかなか透明にならないんだよね。

どうしたら透明な水を手に入れられるの?

ショップのような透明でピカピカな水って憧れですよね?

でも、自分の水槽は・・・どうしたらいいの?

そんな方にぜひ読んでもらいたい記事です。

この記事では水槽の水を透明にする為のコツや透明に見えない原因などをご紹介します。

水槽の水を透明にする為には、自然のサイクルを再現してあげる事がとても大切です。

水槽の水が透明に見えないのは水だけの問題ではありません。

透明度を左右する意外な要因についても解説しますよ。

それではいってみましょう。

<広告>

水槽の水を透明にする5つのコツ

水をピカピカにするコツ

水槽の水を透明にする為には自然のサイクルを再現してあげる事がとても大切になってきます。

その為には透明に見えない原因を探り出して、それを解消する為の対策をする必要があります。

でも、実際原因を探り出すのは、そんなに簡単ではありません。

そこでまずはやってみてほしい水槽の水を透明にする5つのコツをご紹介します。

水槽の水が透明に見えない原因はあとで解説しますので、とにかく水を透明にしたいという方はぜひ実践してみてください。

エアレーションしてバクテリアを活性化する

まずやってほしいのが、エアレーションです。

エアレーション?ってなに?

水槽でよく見かける空気がブクブクしているやつだよ!!

水槽を立ちあげた直後はバクテリアの働きがまだ不十分なので、水が白く濁ってしまう事がよくあります。

水槽ではバクテリアの働きはとても重要で、バクテリアを活性化するためには酸素が必要になってきます。

水槽の水に酸素を送り込む為にエアレーションをしましょう。

エアレーションやバクテリアについては別記事でまとめていますので、わからないという方はぜひ読んでみてください。

ろ過装置選びとメンテナンス

水を綺麗にする為にはろ過装置(フィルター)のスペックはとても重要です。

ろ過装置のパッケージにはどれぐらいの水槽までという風に書いてありますが、ワンランク上のろ過装置を選ぶようにしましょう

いくらろ過装置の能力が良くても、定期的なメンテナンスをしないと水は汚れてしまいます。

吸い込んだゴミや汚れが溜まるので、掃除するなどろ過装置は定期的にメンテナンスをして良い状態を保つようにしましょう。

ろ過装置選びも重要ですが、定期的なメンテナンスはもっと重要だと考えても良いと思います。

定期的に水換えをする

美しい水槽を維持しようと思ったら、定期的な水換えは絶対に欠かせない作業です。

水換えは確かに面倒な作業かもしれませんが、思っている以上に重要な作業で、水を透明にしようと思ったら必ず行うようにしてください。

ただ水換えの量が多いと逆効果になってしまうので、注意してください。

餌をあげすぎない

水が汚れてしまう一番の原因は餌です。

魚は餌をあげたらいくらでも食べますが、その分排泄物も増えるので、水は汚れてしまいます。

餌のあげすぎにメリットはないのですし、魚は思っている程多くの餌を必要としません。

可愛いからついついあげたくなってしまいますが、グッとこらえて餌は少なめにしましょう。

CO2(二酸化炭素)を添加しよう

水草を育成している場合はCO2を添加してみましょう

CO2を添加してあげると水草は活発に活動するようになり水中の栄養を多く吸収してくれるようになります。

すると、コケが発生しにくくなり、水槽の見た目も美しくなります。

即効性のある活性炭を使ってみよう!!

即効性のある活性炭を使ってみよう!!

水槽の水を透明にしようと思ったら、活性炭を使うのが一番即効性があり簡単です。

活性炭は汚れを吸着してくれるので、茶色く濁っている場合や黄ばみが目立つ場合は特に効果的。

根本的な原因の解決にはなりませんが、活性炭を入れておけば次の日には水が透明になります。

でも活性炭ってどこに売ってるかわからないし、どうやって水槽に入れるのという方も多いかもしれません。

実は既に入れている可能性も高く、ろ過装置の黒いスポンジがそうですし、ろ材の中にも含まれて入る可能性があります。

水が透明に見えない原因

水が透明に見えない原因

そもそも水が透明に見えないのはなぜなのでしょうか?

透明に見えない原因には下のようなものがあります。

  • 小さなゴミが浮いているから
  • ろ過装置の不備
  • 水換えが足りていない、多すぎる
  • 水槽、フィルターに対して魚が多い
  • 餌のあげすぎ
  • 流木のアクが溶け出している
  • コケやアオコによるグリーンウォーターになっている

水を透明にしようと思ったら原因を特定して、対策をしてあげる事が大切になります。

対策といっても、ご紹介した5つのコツと活性炭を使うとほぼ解決出来ます

唯一解決出来ないのが魚の数なので、水槽に対して極端に数が多くなり過ぎないように注意しましょう。

なぜショップの水は透明でピカピカなのか?

なぜショップの水は透明でピカピカなのか?

ショップの水ってなんであんなに透明でピカピカなのかな?

自然のサイクルが出来上がっているからだと思うよ!!

ショップの水槽はバクテリアが十分増殖していて、水質もしっかり管理されています

つまり、自然のサイクルがしっかりと出来上がっているから、透明でピカピカなんです。

実はそれだけじゃないんだよ!!

水だけが水槽の透明度を左右するわけじゃないからね!!

ショップの水が透明でピカピカなのは、綺麗に見せる為の設備が整っているのも一つの理由です。

見落としてない!?水槽の水の透明度を左右する要因

見落としてない!?水槽の水の透明度を左右する要因

水以外にも水槽の透明度に関係する要因があります。

それが水槽自体の透明度です。

水槽自体の透明度

意外に盲点かもしれませんが、水槽自体の透明度も重要です。

アクアリウムの場合、必ずガラス越しに水槽の中を見る事になります。

いくら中の水が綺麗でも、水槽が汚れていたり、ガラスにコケが生えていたりしたら、絶対透明には見えません

照明の光も重要!?

意外かもしれませんが水槽に当てている照明の光も水の透明度を左右します

強い光を当てると小さなゴミが浮いていたとしても、目立たなくなります。

照明の色もとても重要で赤色より青色の方が透明に見えます。

光についての細かい説明は別記事で解説していますので、割愛しますが、色温度が高ければ高い程、水は透明度が高くなります

まとめ

【憧れの透明な水】水槽の水を透明にするコツと汚れて見える原因まとめ

いかがでしたか?

透明でピカピカな水はアクアリウムをやっていると、とても憧れるものですよね。

透明な水を作る為に重要な事は、自然のサイクルを作り出す事です。

餌の量や魚の数、さらにろ過掃除など、余裕を持っておく事が大切です。

水槽の水を透明でピカピカに見せるには、水だけの問題ではなく、設備も大きく関係しています

設備を見直せば、意外に簡単に綺麗に見せる事が出来ます。

私は透明な水を作るのにとても苦労しました。

いろいろ勉強して、いろいろ試して、透明な水を作る事が出来るようになりました。

コツを抑えてしっかり管理すれば、自宅の水槽でも透明でピカピカの水を作る事が出来ます。

ぜひ、やってみてくださいね。

この記事が役に立ったらシェアお願いします!!