ホーム熱帯魚図鑑

ユニークな体型が面白い熱帯魚

ハチェットフィッシュを飼育しよう!!

ハチェットフィッシュを飼育しよう!!

ユニークな体型と泳ぐ姿の愛くるしさがとっても魅力的な『ハチェットフィッシュ』。

なんといっても他の魚とは違う体型がとても目を引く熱帯魚です。

そんなハチェットフィッシュの飼育について特徴・飼育のポイント・繁殖・種類などご紹介します。

どうぞご覧ください。

<広告>

ハチェットフィッシュってどんな熱帯魚?

ハチェットフィッシュってどんな熱帯魚?

学名:Gasteropelesidae

別名:ボララス・ナエヴス

分類:カラシン目カラシン科ガステロペレクス属

特徴は?

ハチェットは英語で「手斧」という意味でそのユニークな体型が似ていることから名付けられています。

どの種類も体が薄く、お腹辺りが張り出して、胸ビレが翼のように長く伸びています

どの種類の熱帯魚?

ハチェットフィッシュは小型カラシンの仲間の仲間です。

故郷はどこ?値段は?

故郷はアマゾン川やペルーなどです。

値段は1匹400円ぐらい~です。

入荷がコンスタントにある種類ではないので、その時々によって変わってくると思います。

どれぐらいの大きさになるの?

体長は4~10cmぐらいです。

水槽を泳ぎ回る事は少ないので、数を入れるとトラブル無く群れてくれます。

泳ぎは得意ではありません

体型の影響から泳ぎは得意ではありません

水槽の下層や中層にいることはめったに無く、水面付近をゆったり泳ぎます。

野生では虫や昆虫を捕食して生活しています。

飼育のポイント

性格は?混泳は可能?

性格はとにかく臆病です。

この点は注意した方が良いと思います。

基本的に混泳は可能ですが、とにかく臆病なので気の強い魚との混泳は避けた方が良いと思います。

水温・水質について

好む水温:20~28℃
好む水質:弱酸性~中性

水温・水質の適応範囲は広いので初心者でも飼育しやすい熱帯魚ですが、水槽導入時の水質変化にとても敏感な為、注意が必要です。

飼育難易度は?餌は?

飼育難易度 ★★★☆☆
初心者でも飼育は可能ですが、繊細な熱帯魚の為、飼育は少し難しい面があります。

基本的に水面付近を漂っている事が多いので、餌は浮遊性の餌がオススメです。

寿命は?かかりやすい病気は?

寿命は2~5年ぐらいです。

ハチェットフィッシュは白点病水カビ病にかかりやすい為注意が必要です。

ハチェットフィッシュの繁殖

繁殖は容易?

繁殖についてはほぼ無理と考えて良いです。

繁殖例は少なく、プロの方でも難しいと言われています。

ショップで売っている個体はほぼ野生のものを輸入してきたものです。

産卵すら難しいとされている熱帯魚で、抱卵しただけで熱帯魚の情報誌に掲載されるほどのニュースになります。

ハチェットフィッシュの種類

ハチェットフィッシュはいろいろな種類がいますが、ここでは一般的なハチェットをご紹介します。

シルバーハチェット

一番古くから知られているポピュラーな種類で、銀色の体色に体側の背中に近い部分に一本黒い線が伸びているハチェットです。

比較的大型で5cmほどになります。

レヴィスハチェットも同じ模様を持つ為、混同されて販売されている事があります。

アルビノ個体も販売されています。

マーブルハチェット

体表のマーブル模様(大理石のような模様)がとても美しく、最も人気の高い種類です。

体長は3~3.5cmn程の小型のハチェットです。

マーブル模様が鮮明なファスキアータ亜種と不鮮明なストリガータ亜種があります。

グラスハチェット

別名『ピグミーハチェット』。

体が透けているグラスカラーが特徴で、体長は2.5cmほどの最も小型のハチェットです。

繊細な種類で水質変化に弱く、混泳させると追いかけられてしまう可能性がある為、少し難しい種類です。

まとまって入荷することが少なく、入手が少し難しい種類です

マーサハチェット

銀色の体色と腹部に沿うように黒いラインが入ったハチェットです。

上から見ると胸ビレが黒くなる性質からブラックウィングハチェットとも呼ばれています。

体長は4cmほどです。

飼育のコツ・注意点は?

必ず水槽に蓋をする!!

ハチェットフィッシュの飼育で特に気を付けないといけないのが飛び出しです

野生のハチェットフィッシュは水面付近を飛ぶ虫を捕食する際や外敵から逃げる際に、トビウオのように水面付近を飛ぶことが出来ます。

その飛距離は数メートルに及ぶとも言われています。

性格がとても臆病なのでちょっとした事で驚いて飛び跳ねたりします

例えば、水槽の前を人が横切ったり、室内の電気をつけただけでもビックリして飛び跳ねたりします。

水換えの際の水質の変化だけでも飛び跳ねてしまう事があるみたいなので、飼育する際は必ず蓋をする必要があります。

餌は浮遊性の餌がベスト!!

水槽の下層や中層にいることはめったに無く、水面付近をゆったり泳ぎますので、浮遊性の餌がベストです。

水流にも注意が必要!!

泳ぎが得意ではないので、水流を弱くしてあげる必要があります

水の出口をガラス面に向けてあげるなど工夫してあげましょう。

まとめ

ハチェットフィッシュは泳ぐ姿がとっても可愛らしく、ユニークな体型もとても面白い熱帯魚ですが、とにかく臆病な魚です。

ちょっとしたことで本当にパニックになります。

飛び出しに注意してあげれば、初心者でも飼育しやすい熱帯魚ですので、ぜひ、挑戦してみてください。

この記事が役に立ったらシェアお願いします!!