ホーム熱帯魚図鑑

綺麗な真紅の熱帯魚

チェリーバルブを飼育しよう!!

チェリーバルブを飼育しよう!!

綺麗な真紅の熱帯魚『チェリーバルブ』。

長く飼育することで色の深みが増し、色揚げも比較的容易なので、初心者でもその魅力を引き出すことができる熱帯魚です。

そんなチェリーバルブの飼育について特徴・飼育方法・繁殖などご紹介します。

どうぞ、ご覧ください。

<広告>

チェリーバルブってどんな熱帯魚?

チェリーバルブってどんな熱帯魚?

学名:Puntius titteya

分類:コイ目コイ科プンティウス属

特徴は?

チェリーバルブは綺麗な真紅の小型熱帯魚です

長く飼育することで色は深みを増していく魚でオスはサクランボのような赤色になります。

とても丈夫な魚なのでもちろん初心者の方にオススメなのですが、それ以外にも色揚げも容易な為、初心者でもその魅力を引き出せる熱帯魚です。

もちろん繁殖も容易なので、本当に熱帯魚飼育の魅力を初心者でも堪能できる魚だと思うので、とてもオススメです。

さらにチェリーバルブは害虫駆除にも大活躍してくれます

どの種類の熱帯魚?

チェリーバルブはコイの仲間です。

コイの仲間は丈夫な魚が多いです。

例えば、アカヒレとかゼブラダニオとかスマトラとか・・・もちろんチェリーバルブも丈夫な魚です。

故郷はどこ?値段は?

故郷はスリランカです。

値段は1匹200~500円ぐらいです。

どれぐらいの大きさになるの?

体長は4~5cmぐらいになります。

オスとメスで色が違ってきます。オスは真っ赤になりますが、メスは自然な黄色っぽい色になります。

オスも幼い頃はあまり赤くなりませんが、成長するにしたがって赤色が濃くなっていきます。

害虫駆除に大活躍する魚!!

チェリーバルブは貝が大好きです

その為、スネールやタニシ、ラムズホーンやプラナリアなどの害虫を食べてくれます

ただし、口が小さいので稚貝しか食べることができません。

大食感なので害虫が発生している水槽に入れると目に見えて害虫が減っていきますので、とても便利な熱帯魚です。

丈夫な魚!!でも水流は苦手?

チェリーバルブは丈夫な熱帯魚ではありますが、実は強い水流が苦手です。

水流が強い水槽に入れると、水流の弱いところに留まります。

私も飼育してみて気付いたのですが、水流の強い所(フィルターの水の出口)にはあまり近寄らず、横の方で留まっていました。

この点は注意してあげた方が良いと思います。

水流を弱める工夫をして、快適に暮らせる環境を作ってあげましょう。

チェリーバルブ飼育のポイント

チェリーバルブ飼育のポイント

性格は?混泳は可能?

コイの仲間にはスマトラなど気性が荒い魚がいますが、チェリーバルブの性格はとても温厚で少し臆病です。

大きさの違いすぎる熱帯魚や気の荒い攻撃性を持つ熱帯魚でなければ、混泳は可能です。

しかし、自分より小さいエビや熱帯魚の稚魚に対してはわりと獰猛です。

稚エビや稚魚を食べてしまう可能性はとても高いので注意してください。

水温・水質について

好む水温:20~27℃前後
好む水質:ph6.0~8.0ぐらいの中性付近

熱帯魚の中でも丈夫な魚で、水質の変化に強い事でもよく知られています

もちろん水温にも強いのですが、メダカや金魚のように夏の高い水温に耐性があるわけではないので注意してください。

無加温でも飼育できると書いてある事もありますが、水温はある程度は管理してあげた方が良いと思います。

飼育難易度は?餌は?

飼育難易度 ★☆☆☆☆
丈夫な魚で飼育も繁殖も楽しめるので、初心者にオススメの生体です。

餌は何でも好き嫌いなく、よく食べます。

寿命は?かかりやすい病気は?

寿命は3~5年ぐらいです。

とても丈夫な魚なので、ほとんど病気にはかかりません。

白点病を発症する事があるので、注意してください。

チェリーバルブの色揚げ

チェリーバルブは赤色の体色がポイントの熱帯魚ですので、なるべく色揚げしたいですよね。

魚が唯一体内で作れない色彩は赤色素なんです。

なので、色揚げ用の餌を使う事が必要になってきます。

チェリーバルブは熱帯魚の中でも色揚げが簡単な熱帯魚として知られているので、色揚げ用の餌を与えれば、初心者でもその魅力を引き出す事が出来ます。

チェリーバルブの繁殖

チェリーバルブの繁殖

繁殖は容易?オスとメスの見分け方は?

チェリーバルブは繁殖が容易です。

オスとメスでは色が違うので見極めるのは簡単です。

赤い方がオスです。

繁殖について

オスとメスを群泳させていれば、自然に繁殖してくれます。

特に狙わなくても勝手に繁殖するので、放っておいても良いと思います。

卵をばら撒くように産卵します。

親魚が卵を食べる事は少ないのですが、他の熱帯魚に食べられてしまう可能性があるので、混泳させている場合は隔離した方が良いです。

卵は1~2日で孵化し始めますが、稚魚が小さいので、孵化した稚魚が食べられないように、卵を産んだら親魚も隔離した方が無難かもしれません。

稚魚の餌ですが、まずはインフゾリアを与えて、少し大きくなってからブラインシュリンプを与えるようにしてください。

チェリーバルブの種類

チェリーバルブにはいくつか改良品種が存在します。ここではノーマルのチェリーバルブ以外の改良品種を紹介します。

スーパーコメット・チェリーバルブ

ロングフィン・チェリーバルブと呼ばれる事もあります。

ヒレが伸長した改良品種です。

アルビノ・チェリーバルブ

その名の通り、アルビノ品種になります。

通常のアルビノと違って赤みが強いです。

アルビノ・コメット・チェリーバルブ

アルビノ品種のロングフィンタイプです。

アルビノ・チェリーバルブ・ピュアレッド

比較的最近になってから流通するようになったアルビノ品種より黄色色素が薄く、赤みが強く見える改良品種です。

飼育のコツ・注意点は?

水流に弱いので注意!!

チェリーバルブはとても丈夫な熱帯魚なのですが、強い水流を苦手な魚です。

とても飼育しやすい熱帯魚なので、気を付けた方が良い点はあまりないのですが、この1点は注意してあげてください。

まとめ

チェリーバルブのまとめ

今回はチェリーバルブについて紹介しました。

丈夫で飼育しやすく、性格は温和で混泳向き、繁殖も容易で色揚げも容易です。

初心者の方でも熱帯魚飼育の魅力を存分に楽しめるオススメの熱帯魚です。

ぜひ、挑戦してみてください。

この記事が役に立ったらシェアお願いします!!