【とても重要】熱帯魚の混泳!失敗しない為の注意点
鮮やかな体色が魅力的な熱帯魚
カージナルテトラを飼育しよう!!
ネオンテトラにそっくりな熱帯魚『カージナルテトラ』。
飼育が容易なことから入門魚としてもとても人気があり、よく知られている熱帯魚です。
そんなカージナルテトラの飼育について特徴・飼育のポイント・繁殖・種類などご紹介します。
どうぞ、ご覧ください。
<広告>
カージナルテトラってどんな熱帯魚?
学名:Paracheirodon axelrodi
分類:カラシン目カラシン科パラケイロドン属
特徴は?
ネオンテトラは飼育したことあるけど、カージナルテトラって・・・?っという方も多いのではないでしょうか?
ネオンテトラと見た目がとても似ている熱帯魚です。
ネオンテトラよりも少し派手な魚です。
入門魚としてもよく知られており、初心者でも飼育しやすい熱帯魚です。
群れを作って泳ぐ熱帯魚なので群泳が魅力的です。
どの種類の熱帯魚?
カージナルテトラは小型カラシンの仲間です。
故郷はどこ?値段は?
故郷は南米のアマゾン川の支流、ネグロ川流域です。
値段は1匹100円~です。
どれぐらいの大きさになるの?
体長は4~5cmぐらいになります。
カージナルテトラ飼育のポイント
性格は?混泳は可能?
性格はとても温和です。
大きさの違いすぎる魚や攻撃性のある魚以外は混泳可能です。
他の小型カラシンと同様に群れを作る習性があります。
1~2匹だと物陰に隠れてあまり出てきません。
10匹以上で飼育してあげると良いと思いますし、群れを作って綺麗な姿を見れると思います。
水温・水質について
好む水温:24~28℃
好む水質:弱酸性~中性
入門魚としても有名なので初心者でも飼育は十分可能ですが、水質の変化や古い水に弱い為、そこまで丈夫な魚ではありません。
飼育難易度は?餌は?
飼育難易度 ★☆☆☆☆
簡単ですが、水質に注意が必要な為、グッピーなどに比べると少し難しい感じです。
餌は小型カラシンの餌がオススメです。
寿命は?かかりやすい病気は?
寿命は3~4年ぐらいで、小型カラシンの中では寿命が長く、7~8年生きたものもいるみたいです。
よくなりやすい病気は白点病とネオン病です。
ネオンテトラとの違い
カージナルテトラとよく似たネオンテトラという熱帯魚がいます。
私も飼育したことがありますが、ネオンテトラとは少し違います。
赤い部分の違い
カージナルテトラとネオンテトラ、この2種類の違いはまずお腹側の赤いラインです。
カージナルテトラは尾の根元から頭にかけて赤いラインが入っています。
ネオンテトラは尾からお腹の手前までです。
どちらかというとカージナルテトラの方が派手な感じです。
最大体長と体型の違い
個体差はありますが、カージナルテトラの方が少し大きくなります。
カージナルテトラの最大体長は4~5cm、ネオンテトラは3~4cm。
1cmほど大きく成長します。
さらにネオンテトラは餌を与えすぎるとずんぐりした体型になります。
子供でもいるんじゃないか?と思うぐらいずんぐりした体型になります。
それに比べカージナルテトラは少しスマートな感じです。
群れで泳ぐ習性の違い
カージナルテトラは群れで泳ぎます。
環境に慣れてきてもずっと群れで泳ぎます。
もちろんネオンテトラも群れで泳ぐのですが、環境に慣れてくるとバラバラで群れを作らないです。
値段の違い
どちらも安価なのですが、どちらかというとカージナルテトラの方が高いです。
値段的にはどちらも1匹100円前後ですが、カージナルテトラは養殖が少し難しいそうで、ちょっと高いです。
カージナルテトラの繁殖
繁殖は容易?
繁殖はとても難しいです。
プロの方でも難しいです。
不可能というわけではありませんが、繁殖するコストより買った方がコストが抑えられます。
繁殖は超上級者向けなので、無理して挑戦するよりは楽しく熱帯魚の飼育を楽しんだ方が良いと思います。
カージナルテトラの種類
カージナルテトラには品種改良種がいます。
飼育のコツ・注意点は?
水質・水温管理は重要
カージナルテトラはそんなに丈夫な魚ではありません。
水温・水質の管理がとても重要になってきますので、しっかり管理してあげましょう。
群泳が魅力的
カージナルテトラだけの群泳もとても魅力的です。
しかし、似た色合いの熱帯魚(ネオンテトラやグリーンネオンテトラetc...)などとも群れを作ったりします。
いろんな魚が集まった群泳もとても面白いと思います。
まとめ
カージナルテトラはそんなに丈夫な熱帯魚ではありませんので、水質や水温の管理が大切です。
性格が温厚なので、捕食されてしまうような大きさの違いが無い限り混泳は可能です。
ネオンテトラと並んで入門魚として有名な熱帯魚ですし、群れで泳ぐ姿はとても綺麗です。
ぜひ、挑戦してみてください。