【とても重要】熱帯魚の混泳!失敗しない為の注意点
縞模様がとても美しく、活発な熱帯魚
ゼブラダニオを飼育しよう!!
体にシマウマのような縞模様がとても美しい熱帯魚『ゼブラダニオ』。
とても活発に泳ぎまわる熱帯魚で、病気知らずと言われるほど強い熱帯魚なので初心者の方にもとてもオススメの熱帯魚です。
そんなゼブラダニオの飼育について特徴・飼育のポイント・繁殖・種類などご紹介します。
どうぞ、ご覧ください。
<広告>
ゼブラダニオってどんな熱帯魚?
学名:Danio rerio
別名:ゼブラフィッシュ
分類:コイ目コイ科ダニオ属
特徴は?
ゼブラダニオはシマウマのような縞模様がとても美しい熱帯魚です。
安価で丈夫な為、入門魚としてとても親しまれています。
体色はオレンジや青、黄色の縞模様やヒョウ柄をしており、とっても美しいです。
どの種類の熱帯魚?
ゼブラダニオはコイの仲間です。
とにかく活発に動き回ります。
泳ぎもとても速く、餌もガンガン食べます。
ゼブラダニオをネットで調べると『うざい』という言葉がよく出てきます。
これはとにかく活発すぎるぐらい泳ぎ回りますし、とても泳ぐのが速い為、ゆったり鑑賞しにくいので、嫌われる事が多いです。
しかし、水槽内を泳ぎ回る熱帯魚を観賞したい方にとってはとてもオススメの熱帯魚です。
故郷はどこ?値段は?
故郷はインドですが、現在は世界中で広く定着しています。
実際日本での沖縄の一部河川やため池で外来種として定着してしまっています。
値段は1匹100円前後でとても安価です。
どれぐらいの大きさになるの?
体長は5cmぐらいになります。
スラッとした体形をしているので、とてもスピーディーに泳ぎ回ることができます。
飼育のポイント
性格は?混泳は可能?
性格は比較的温和と言われていますが、気性が良い魚とは言えません。
混泳は不可能ではありませんが、相手を選ぶといった感じです。
特にロングフィンタイプは気性が荒いので、注意が必要です。
他の魚を追い掛け回したり、いじめたりするので、混泳させる場合は様子を見て、ダメそうなら隔離した方が良いでしょう。
餌もガンガン食べるので、餌が他の魚に行き渡らない可能性もありますので注意してください。
私的には混泳に向かない熱帯魚だと思いますので、混泳させる場合は魚を慎重に選んだ方が良いと思います。
上層を群れで泳ぐ習性を持っていますので、飼育するときは10匹以上での飼育をオススメします。
水温・水質について
好む水温:18~27℃前後
好む水質:ph6~8.0ぐらいの中性付近
熱帯魚の中でも比較的丈夫な魚で適応力も高い為、飼育しやすいです。
丈夫な魚なので水温の適応範囲も広いですが、20~24℃付近が最も適切です。
無加温でも飼育できると書いてある事もありますが、実際には飼育可能ではありますが、条件が揃えばの話でその後体調を崩してしまう可能性があるので、個人的には無加温での飼育はオススメしません。
飼育難易度は?餌は?
飼育難易度 ★☆☆☆☆
とても丈夫な熱帯魚なので、初心者にオススメの生体です。
餌は何でも好き嫌いなく、よく食べます。
寿命は?かかりやすい病気は?
寿命は2~3年ぐらいですが、うまく飼育すれば5年生きることもできます。
ゼブラダニオは病気知らずとしても知られている為、ほとんど病気にはかかりません。
白点病を発症する事がありますが、薬に対しても弱いという事はないので、治療が成功する場合が多いです。
ゼブラダニオの繁殖
繁殖は容易?オスとメスの見分け方は?
ゼブラダニオは繁殖が容易です。
オスとメスですが、小さい状態だと見分けが付き難い為、大きくなると見分けが付きます。
体色がやや黄色がかっていて、各ヒレがひらひらと長く、スマートな体型をしているのがオスです。
繁殖について
水槽内にオスとメスが数匹いる状態で飼育していれば繁殖します。
繁殖に成功するとメスが卵を床にばらまくように産み落とします。
このときに他の魚や親魚に食べられてしまうので、卵をネットなどですくって隔離する事が必要になってきます。
特に親魚は驚くほど早く産卵した卵を食べてしまいます。
ゼブラダニオは一度に100~300個もの卵を産む事も稀ではないので、頭に入れておいてください。
稚魚は非常に小さいので、まずはインフゾリアを与えて、少し大きくなってからブラインシュリンプを与えるようにしてください。
ゼブラダニオの種類
ゼブラダニオは品種改良が盛んで、様々な改良品種が出回っています。
飼育のコツ・注意点は?
混泳は可能!!しかし注意が必要
ゼブラダニオは混泳は可能な熱帯魚ですが、十分注意してください。
とにかく泳ぎ回りますし、他の魚を追いかけたり、いじめたりする場合は隔離した方が良いでしょう。
泳ぎの遅い熱帯魚だと餌が行き渡らない可能性もあります。
個人的には混泳に向かない熱帯魚だと思うので、混泳させるときはとにかく慎重に相手を選ぶ事が大切です。
餌のやりすぎに注意!!
ゼブラダニオはとにかく餌をガンガン食べます。
しかも何でも食べます。
実際に飼育しているとコリドラスの餌を見つけて食べたり、プレコ用の植物性の餌でも食べます。
とにかく食べるからと言って、餌を与えすぎると水質も悪化しますし、メリットはありません。
少し少ないかなぐらいで良いと思います。
まとめ
今回はゼブラダニオについて紹介しました。
とっても丈夫な魚で水質・水温も適応能力が高く、病気もほとんどしない。
しかも、繁殖も容易なので、混泳さえ注意すれば、初心者の方でもとても飼育しやすい熱帯魚だと思います。
ただ、とにかくせわしなく泳ぎ回りますので、若干うざいところはあるかもしれませんが、とても美しい熱帯魚なので、ぜひ、挑戦してみてください。