【とても重要】熱帯魚の混泳!失敗しない為の注意点
優秀なコケのお掃除屋さん!!
オトシンクルスを飼育しよう!!
コケ対策としてよく飼育される熱帯魚オトシンクルス。
一見地味ですが、水槽のガラスに張り付いてる姿や餌をモフモフしている姿がとてもかわいいです。
そんなオトシンクルスの飼育について特徴・飼育のポイント・繁殖などご紹介します。
どうぞ、ご覧ください。
<広告>
オトシンクルスってどんな熱帯魚?
学名:Otocinclus
分類:ナマズ目ロリカリア科オトシンクルス属
特徴は?
背中には模様があり、側面には線がある一見地味な熱帯魚ですが、とってもかわいい熱帯魚です。
コケを食べてくれる熱帯魚として一番有名な熱帯魚だと思います。
吸盤状の口を持ち、水槽のガラスや水草の葉っぱなどに張り付いて、主にコケを食べます。
どの種類の熱帯魚?
プレコやコリドラスと同じナマズの仲間です。
故郷はどこ?値段は?
故郷は中南米です。
値段は1匹300円前後で手ごろですが種類によって違います。
どれぐらいの大きさになるの?
体長は5cm程度。になります。
コケを食べるから草食?
主にコケを食べるのですが、雑食です。
餌だとわかれば何でも食べるような気がします。
飼育のポイント
性格は?混泳は可能?
性格は非常におとなしいです。
大きさの違いすぎる魚や攻撃性のある魚以外は混泳可能です。
オトシンクルスは実際飼育してみるとおとなしいというより、とても臆病です。
水槽に近づくとすぐ隠れますし、他の魚が泳いでいると隠れるみたいです。
日中はほとんど動かずに隠れていますが、夜になると動き出すので夜行性のようです。
水温・水質について
好む水温:25℃前後
好む水質:弱酸性~中性
初心者向けと紹介されていますが、個人的にはちょっと難しい熱帯魚だと思います。
下の飼育のアドバイスでポイントをまとめていますので、ぜひ、読んでください。
飼育難易度は?餌は?
飼育難易度 ★★★☆☆
最初がとても肝心になります。餌付けもしないといけないので、難しいです。
餌はプレコ用の餌がオススメです。
寿命は?かかりやすい病気は?
寿命は大体3年ぐらいです。
うまく飼育できればとても丈夫なのでほとんど病気をしません。
「オトシンクルスを導入したらすぐに死んだ」なんて話をよく聞きます。
オトシンクルスはよく突然死をするみたいです。
死因は餓死、病気、寿命のほかに原因不明という事も多いそうです。
オトシンクルスの繁殖
繁殖は容易?オスとメスの見分け方は?
繁殖は十分狙える熱帯魚です。
メスは腹周りがふっくらしていて、やや大きめです。
繁殖について
オトシンクルスの繁殖を狙う場合、水草を多くしてあげてください。
水草に付いたコケが餌になりますし、産卵場所や稚魚の隠れる場所にもなります。
オス1匹に対してメス2匹を入れると繁殖が起こりやすいと言われています。
ガラスや水草に卵を産み付けます。
卵の大きさは1mmぐらいでとても小さいので見つけるのが大変です。
産卵から3日ぐらいで孵化し稚魚になりますが、稚魚もとても小さいのでよく探して下さい。
孵化して3~4日後から餌を与えましょう。
インフゾリアを与え、大きくなってきたらブラインシュリンプなどをあげてください。
10日もすれば人口餌も食べられるようになるので積極的にあげてください。
食いつきは悪いと思いますが、早い段階で餌付けしてあげるとコケやブラインシュリンプがなくても餓死しなくなります。
オトシンクルスの仲間
オトシンクルスの仲間の中で特に一般的なものを2つご紹介します。
飼育のコツ・注意点は?
オトシンクルスは最初が肝心
まずオトシンクルスを飼育するのに注意して欲しいのが導入時です。
オトシンクルスの飼育は最初が肝心です。
飼い始めや導入時に死んでしまいやすいので、とにかく水合わせをしっかりと行ってください。
オトシンクルスは急激な水温や水質変化に弱いので、水合わせは必ず点滴法で行いましょう。
とにかく時間をかけてゆっくりしっかり水合わせをする事が重要です。
私も何回か失敗しました。
3回目にしてやっと成功?3匹導入して1匹は1ヶ月で死んでしまいましたが、あとの2匹は今も元気にしています。
餌付けが必要な熱帯魚
次に注意しなくてはいけないのが餌やりです。
オトシンクルスは餌付けが必要な熱帯魚です。
オトシンクルスはコケを主に食べています。
コケを食べつくしてしまったら、食べるものがなくて餓死してしまいます。
人口餌としてはプレコ用の餌をあげると良いのですが、最初はあげても食べないと思います。
餌だと気付かずに何も食べず餓死してしまう事もあるようです。
60cmぐらいの水槽なら2~3匹もいれば数日でコケを食べつくしてしまいます。
コケがなくなった後の餌のことも考えなければいけません。
餌付けってどうやってやるの?
オトシンクルスは雑食ですが、草食である傾向が強いので、野菜を食べます。
人口餌を与える前に野菜をあげましょう。
茹でたほうれん草やブロッコリーの芯、きゅうりなどを食べてくれます。
食べやすいように一度茹でてから、紐に結んで水中につるして与えましょう。
餌をあげる場所を決めて同じ場所であげるようにすると餌がある事を覚えます。
野菜を放置すると水質を悪化させてしまいますので、取り除いて下さい。
野菜を食べるようになったら様子を見ながら人口餌に切り替えるようにしてあげると人口餌も食べるようになると思います。
まとめ
オトシンクルスは導入してすぐ死んでしまいますので、水合わせはとにかく慎重に行ってください。
私も失敗しているのですが、飼育に成功したときはとても嬉しかったです。
私は餌付けはしませんでした。
私の水槽にはコリドラスがたくさんいます。
オトシンクルスはコリドラスの餌を探す姿を見て、餌付けをする前にコリドラスのまねをして餌を探すようになったからです。
その為なのか今もコリドラスのタブレットの餌を一生懸命食べてくれます。
一見地味ですがとてもかわいい熱帯魚なので、ぜひ挑戦してみてください。