ホーム熱帯魚図鑑

ネオン色にキラキラ輝く熱帯魚

ネオンドワーフレインボーを飼育しよう!!

ネオンドワーフレインボーを飼育しよう!!

ネオン色に輝く体色とヒレの先の赤色のコントラストがとても美しい熱帯魚『ネオンドワーフレインボー』。

有名な品種ばかりのレインボーフィッシュの中でも最も有名な熱帯魚です。

そんなネオンドワーフレインボーの飼育について特徴・飼育のポイント・繁殖などご紹介します。

それではいってみましょう。

<広告>

ネオンドワーフレインボーってどんな熱帯魚?

ネオンドワーフレインボーってどんな熱帯魚?

学名:Melanotaenia praecox

分類:トウゴロウイワシ目メラノタエニア科メラノタエニア属

ネオンドワーフレインボーの特徴は?

ネオン色に輝く体色とヒレの先の赤色が特徴的で青と赤のコントラストがとても美しい熱帯魚です。

有名な品種だらけのレインボーフィッシュの中でも最も有名なのが、このネオンドワーフレインボーです。

体色自体は実は銀色なんですが、光をあてるとキラキラとネオン色に輝くのでとても美しい魚。

背ビレ・胸ビレ・尾ビレの先が赤く染まっていて、そのコントラストがさらに美しい熱帯魚です。

体高がある為、意外と大きく見れるかもしれません。

特にオスは発色が強い為、とても美しいです。

ネオンドワーフレインボーはどの種類の熱帯魚?

ネオンドワーフレインボーはレインボーフィッシュの仲間です。

レインボーフィッシュの中でも特に有名で人気の高い種類になります。

ネオンドワーフレインボーの故郷はどこ?値段は?

故郷はパプアニューギニア、オセアニア、東南アジアなどです。

値段は1匹100~200円程度でとても安価です。

ネオンドワーフレインボーはどれぐらいの大きさになるの?

体長は6cmぐらいになります。

ドワーフは小さいという意味で、レインボーフィッシュの中では小さい方の種類になります。

ネオンドワーフレインボー飼育のポイント

性格は?混泳は可能?

性格はとても温厚です。

その為、大きさの違う魚や攻撃するような魚でない限り混泳可能です。

基本的に大人しい性格をしているのですが、発情期になるとオスは気性が荒くなったりします。

他の種類の熱帯魚を攻撃するという事はないですが、ネオンドワーフレインボー同士の小競り合いをする事があります。

しかし、喧嘩という程のものでもなく、ちょっとした縄張り争いみたいな感じです。

水温・水質について

好む水温:22~26℃
好む水質:中性~弱アルカリ性

慣れてしまえば水質にうるさくない熱帯魚ですが、導入時の水質変化には注意をした方が良いでしょう。

酸性に極端に傾くと体調を崩しやすい為、定期的な水換えをするようにしてください。

高水温に弱い一面がある為、夏場は水温を下げる為の対策をしてあげるようにしてください。

飼育難易度は?餌は?

飼育難易度 ★☆☆☆☆
導入時の水合わせさえしっかり行えば、意外と飼育しやすい熱帯魚です。

餌は何でも大丈夫です。

人工飼料も生き餌も冷凍餌もとにかくよく食べるので、餌は特に気にする必要はないと思います。

寿命は?かかりやすい病気は?

寿命は2~3年程度です。

10年以上生きたような個体も確認されています。

基本的に病気はしませんが、水質が急変すると肌荒れを起こしたり、死んでしまったりするので注意が必要です。

ネオンドワーフレインボーの繁殖

繁殖は容易?オスとメスの見分け方は?

ネオンドワーフレインボーの繁殖

ネオンドワーフレインボーですが、繁殖は容易です。

オスとメスの判別も簡単です。

ヒレが赤い方がオス、黄色い方がメスになります。

繁殖の方法

オスとメスを同じ水槽で飼育しているとそのうちオスがメスを追いかけるようになります。

メスはばら撒くように産卵します。

卵が確認できたら、親魚や他の熱帯魚に食べられる可能性があるので、卵を隔離しましょう。

稚魚が孵化したらそのまま様子を見て、動きまわるようになったら、餌を与えるようにしてください。

稚魚の餌ですが、インフゾリアを与え、ある程度大きくなったらブラインシュリンプを与えるようにしてください。

茹でた卵の黄身をすり潰してあげるのも良いでしょう。

飼育のコツ・注意点は?

導入時は時間をかけてしっかり水合わせ!!

ネオンドワーフレインボーは導入時の水合わせがとても大切になります。

私も何回か導入していますが、水合わせをして導入してもすぐ死んでしまう事があります。

その為、ネオンドワーフレインボーを導入する時はとても気を使います。

点滴法で時間をかけてしっかり水合わせをするようにしてください。

定期的に水換えをしよう!!

ネオンドワーフレインボーですが、中性~弱アルカリ性の水質を好みます

慣れれば、水質にそこまでうるさくないのですが、極端に酸性に傾くと体調を崩したり、死んでしまう事があります。

定期的に水換えを行っていれば意外と大丈夫なので、面倒でも水換えは怠らないようにしましょう。

まとめ

ネオンドワーフレインボーのまとめ

いかがでしたか?

今回はレインボーフィッシュの中でも人気の高いネオンドワーフレインボーをご紹介しました。

水質にうるさい熱帯魚ではないのですが、導入時は特に注意が必要な熱帯魚になりますので、水合わせはしっかり行うようにしてください。

酸性に傾くと肌荒れを起こしてしまう可能性があるので、定期的な水換えも必須。

さらに高水温に弱い一面がありますので、夏場は注意が必要になってきます。

レインボーフィッシュは水質にうるさい熱帯魚ではありませんが、その美しさを引き出そうと思ったら、水質や水温が重要になってきます。

飼育も繁殖も容易で比較的安価に購入できる初心者におすすめの熱帯魚『ネオンドワーフレインボー』。

ぜひ、挑戦してみてください。

この記事が役に立ったらシェアお願いします!!