ホーム熱帯魚図鑑

黄色と茶色のカラフルなドジョウ

クーリーローチを飼育しよう!!

クーリーローチを飼育しよう!!

黄色と茶色がとってもカラフルな『クーリーローチ』。

ニョロニョロと泳ぐその動きと間の抜けた顔が可愛らしい熱帯魚です。

そんなクラウンローチの飼育について特徴・飼育のポイント・繁殖・種類などご紹介します。

どうぞ、ご覧ください。

<広告>

クーリーローチってどんな熱帯魚?

クーリーローチってどんな熱帯魚?

学名:Pangio kuhlii

分類:コイ目ドジョウ科パンギオ属

特徴は?

クーリーローチは黄色と茶色のカラフルな熱帯魚です。

顔や動きがとても可愛らしい熱帯魚で、今熱帯魚業界でとても人気のあります。

ニョロニョロ泳ぐ様子は水槽のマスコットキャラクター的な存在です。

黒いラインの上のラインが金色に見えるものと青く見えるものがいます

これは個体差によって違ってきます。

飼い込む事で各ヒレの一部が黄色に染まっていきます。

どの種類の熱帯魚?

クーリーローチはドジョウの仲間です。

日本の田んぼなどにいるドジョウと違いとにかくカラフルで、小さなウミヘビみたいな熱帯魚です。

故郷はどこ?値段は?

故郷はインドネシア、ブルネイ、マレーシアなどです。

値段は1匹200円ぐらい~です。

5匹単位や10匹単位で売られていることもよくあります。

どれぐらいの大きさになるの?

体長は10cmぐらいになります。

ドジョウというイメージ通りの細長い体とヒゲが特徴的です。

チャームポイントの縞模様は個体差がかなりあり、シマシマ模様だったり、スポット模様だったりします。

夜行性の熱帯魚

夜行性の為、昼間は物陰に隠れていることが多いので、元気に泳ぐ姿はなかなか観察できません。

お掃除屋さんのクーリーローチ

クーリーローチはドジョウなので『底モノ』と呼ばれる下層魚です。

エビ類と並んで他の熱帯魚の食べ残しを食べる為、お掃除屋さんとしても重宝されます

飼育のポイント

性格は?混泳は可能?

性格は非常に温和で大人しいです。

大人しいを通り越してかなり臆病です。

物陰に隠れて出てこないです。

たまに出てきたと思って近づくとすぐ逃げます。

クーリーローチを食べてしまうような魚でなければ、混泳はほとんど問題ありません

エビとは混泳させない方が良いようです。

特にエビの稚魚などは食べてしまう可能性があります。

水温・水質について

好む水温:20~28℃
好む水質:弱酸性~中性

水温・水質の適応範囲は広く丈夫な魚なので初心者でも飼育しやすい入門的な熱帯魚です。

飼育難易度は?餌は?

飼育難易度 ★★☆☆☆
丈夫な魚ですが、かなり臆病な点は注意が必要です。

餌はコリドラス用の餌がオススメです。

冷凍アカムシなども良いと思います。

浮遊性の餌だと食べられませんので注意してあげる必要があります。

寿命は?かかりやすい病気は?

寿命は10年ぐらいでかなり長いです。

クーリーローチがかかりやすい病気は白点病エロモナス病です。

クーリーローチの繁殖

繁殖は容易?オスとメスの見分け方は?

クーリーローチは繁殖が非常に難しいです。

オスとメスの判別が難しく、稚魚には別種が混ざっていることもあり、水槽での繁殖例はほとんどないようです。

クーリーローチの種類

実はクーリーローチは色々な種類が混ざって販売されています。

見分けるのがとても難しい為、混ざってしまっている事が多いです。

ジャイアント・クーリーローチ

体長はクーリーローチと同じですが、少し体の太くなる種類です。

見分けるのは難しいです。ほとんど一緒に売られています。

ブラック・クーリーローチ

真っ黒なクーリーローチです。

茶色や濃紫色の個体もいるようです。

体長は少し小さめです。

パンギオ・シェルフォルディ

縞模様が少し崩れてスポット・斑点状の模様をしています。トラ柄よりヒョウ柄に近い感じです。

一緒に売られていることも多いですが、よく見れば見分けられます。

飼育のコツ・注意点は?

クーリーローチ飼育のコツ・注意点

とにかく臆病な魚

とにかく臆病なので、土管などの隠れる場所を用意してあげましょう

さらに1匹だととても寂しがるので複数匹での飼育が良いと思います。

底床に要注意

クーリーローチは砂の中に潜る性質があります。

砂を巻き上げながら潜って、砂から顔だけ出してじっとしている事があります。

砂に依存して生活するクーリーローチの飼育には底床の種類と掃除に注意が必要です

まず底床の種類ですが、粒の細かい砂のような底床が良いです。

砂に依存する熱帯魚ですので、砂がベストだと思います。

しかし、角のある砂だと怪我をしてしまうので、コリドラス用の角の丸い砂がオススメです。

ソイルは避けた方が良いと思います。

クーリーローチはソイルを粉々にして粉末状にしてしまうので、ソイルの寿命は短くなります

さらに注意したいのが、底床の掃除です。

彼らが生活する底床が汚れていると命取りになります。

こまめに掃除して綺麗にするように心掛けましょう。

飛び出し注意

クーリーローチは飛び出し事故が多い魚なので、必ず水槽には蓋をしてください。

ビックリしてちょっとしたパニックになってしまい飛び出す事があります

まとめ

クーリーローチまとめ

いかがでしたか?

今回はちょっと変わった熱帯魚クーリーローチをご紹介しました。

クーリーローチはニョロニョロ泳ぐ独特の動きと、ドジョウらしい間の抜けた顔がとても愛嬌のある熱帯魚です。

特別飼育も難しくないので、初心者にとてもオススメの熱帯魚です。

性格は臆病なので注意が必要ですが、とっても可愛いです。混泳も可能です。

私が水槽に導入したときは、とても臆病なクーリーローチよりもその動きと見た目に他の魚がものすごくビビッて、ちょっと面白かったです。

好奇心旺盛なゴールデンハニードワーフグラミーだけが近づいて一生懸命観察してました。

初心者にオススメの熱帯魚なので、ぜひ、挑戦してみてください。

この記事が役に立ったらシェアお願いします!!