【とても重要】熱帯魚の混泳!失敗しない為の注意点
でも、最近ショップでもあまり見かけなくなったような気がする・・・
黒い格子模様が特徴的な熱帯魚
黒い格子柄がとても特徴的な熱帯魚『チェッカーバルブ』
渋い色合いの熱帯魚ですが、オレンジに染まる各ヒレがとても美しい熱帯魚です。
そんなチェッカーバルブの飼育について特徴・飼育のポイント・繁殖などご紹介します。
それではいってみましょう。
<広告>
学名:Puntius oligolepis
分類:コイ目コイ科プンティウス属
チェッカーバルブは格子柄の体色がとても特徴的な熱帯魚です。
名前通りくっきり縁どられた鱗(うろこ)がチェック柄のように見え、シックな見た目の熱帯魚。
一見地味な感じですが、水草水槽で群泳させるととても映えますし、オスは飼い込む事で各ヒレがオレンジ色に染まりとても美しくなります。
商業養殖も盛んで、古くから親しまれてきたとてもポピュラーな熱帯魚です。
でも、最近ショップでもあまり見かけなくなったような気がする・・・
チェッカーバルブはコイの仲間です。
小型のコイの中でも温和な種類の熱帯魚で、販売されている個体はほぼ100%養殖です。
故郷はインドネシア、スマトラ島などです。
値段は1匹200円~です。
体長は5cmぐらいになります。
古くから親しまれてきた小型バルブです。
性格は臆病でとても温和です。
大きさの違いすぎる魚や攻撃性のある魚以外は混泳可能です。
水草水槽で群泳させるととても映えるので、飼育する時は10匹ぐらいで飼育すると良いと思います。
少ない匹数で飼育すると縄張りを主張して同種間での小競り合いをするので、ちょっと注意が必要かもしれません。
同種間での小競り合いはよくありますが、小型カラシンとも小競り合いをする事がある為、混泳させる時は様子を見るようにしてください。
好む水温:20~24℃
好む水質:弱酸性~中性
チェッカーバルブですが、とても丈夫な熱帯魚です。
水質にもうるさくない熱帯魚なので、飼育は容易ですが、アルカリ性に傾くと体調を崩す事があるので注意しましょう。
一般的な熱帯魚が26℃ぐらいを好むのに対し、チェッカーバルブの好む水温は少し低めになります。
混泳は可能ですが、美しい姿を見ようと思ったら、単独での飼育の方が良いかもしれません。
飼育難易度 ★☆☆☆☆
混泳可能で飼育も容易な為、初心者の方にもとてもおすすめです。
餌は人工飼料がおすすめです。
とにかく何でもよく食べるので、餌は特に気にしなくても大丈夫です。
寿命は2~4年です。
丈夫な熱帯魚なのでほとんど病気をしません。
チェッカーバルブですが、繁殖はとても容易です。
繁殖の入門魚としてもとてもおすすめです。
オスとメスの見分けも成長すると簡単で、ヒレがオレンジ色の方がオスです。
ある程度の匹数で飼育していれば勝手に繁殖してくれますが、注意が必要です。
メスのお腹が大きくなったらオスと一緒に隔離して、ウィローモスなどを敷き詰めましょう。
ばら撒くように産卵するのですが、多い時は300個もの卵を産む事もあります。
注意してほしいのがここからです。
親魚は子育てをせず、卵や稚魚を食べてしまうので、卵が確認できたらすぐに親魚をメイン水槽に戻しましょう。
産卵してから2日ほどで孵化し、1日で泳ぎ回るようになります。
稚魚はとても小さい為、泳ぎ始めたらインフゾリアを与え、ある程度大きくなったらブラインシュリンプを与えるようにしてください。
チェッカーバルブが好む水温は20~24℃です。
これは一般的な熱帯魚が好む水温よりも若干低いです。
温和なので混泳は可能ですが、水温を考えると単独飼育をした方が良いかもしれません。
チェッカーバルブは飛び出し事故の多い熱帯魚になります。
機敏に動き回る熱帯魚の為、勢い余って水槽から飛び出してしまいます。
その為、水槽には必ず蓋をするようにしてください。
いかがでしたか?
今回はチェッカーバルブをご紹介しました。
チェッカーバルブは古くから親しまれてきた小型のバルブです。
一見地味な色合いをしていますが、水草水槽で群泳させるととても美しい熱帯魚です。
飼育は容易、繁殖も容易、水質にもうるさくない為、初心者の方にとてもおすすめ。
ただ、好む水温が一般的な熱帯魚よりも若干低い点と飛び出し事故には注意が必要です。
飼育しやすくシックで重好感のある姿が特徴的な熱帯魚『チェッカーバルブ』。
ぜひ、挑戦してみてください。