【とても重要】熱帯魚の混泳!失敗しない為の注意点
動きがとっても可愛い熱帯魚
ペンギンテトラを飼育しよう!!
黒いラインがとても特徴的な熱帯魚『ペンギンテトラ』。
一見地味ですが、動きにとても特徴があり、見ていてとても可愛い熱帯魚です。
そんなペンギンテトラの飼育について特徴・飼育のポイント・繁殖などご紹介します。
どうぞ、ご覧ください。
<広告>
ペンギンテトラってどんな熱帯魚?
学名:Thayeria boehlkei
別名:ホッケースティック・テトラ
分類:カラシン目エリスリヌス科エタリア属
特徴は?
ペンギンテトラは体の側面に太い黒いラインが入っており、そのラインが尾ビレの下まで伸びています。
体の片側だけが黒い為、ペンギンテトラと呼ばれています。
さらにその模様から別名ホッケースティックと呼ばれる事もあります。
実は黒いラインの下に細いゴールドのラインが入っています。
一見地味な魚ですが、体調が良いと体がゴールドに染まって美しい魚です。
ストレスのない環境で飼育する事で金色の発色を帯びてくる為、飼い込む事で美しくなる魚でもあります。
さらに特徴的なのがその泳ぎ方です。
頭を上にしてピョンピョン跳ねるように泳ぐ為、とても愛嬌があり、見ていてとても可愛い熱帯魚でもあります。
ペンギンテトラと呼ばれている由来は、模様だけではなく、その動きがそれとなくペンギンに見えるところからもきています。
どの種類の熱帯魚?
ペンギンテトラは小型カラシンの仲間です。
故郷はどこ?値段は?
故郷はアマゾン川流域やアラグアイア川(ブラジル)などです。
値段は1匹150円ぐらい~で意外と手ごろに手に入ります。
どれぐらいの大きさになるの?
体長は7~8cmぐらいになります。
小型カラシンで人気のネオンテトラやカージナルテトラに比べると、約2倍の大きさがある熱帯魚です。
飼育のポイント
性格は?混泳は可能?
性格はやや気性が荒いです。
基本的に混泳は可能と言われていますが、無理と考えた方が無難です。
同種同士の小競り合いもあるのですが、他の魚を攻撃する事もあります。
大きなヒレを持つ熱帯魚のヒレをかじって、ボロボロにしてしまうので、注意が必要です。
他の魚を追いかけまわしたり、つついたりして、相手を死に至らしめる事もある程なんですよ。
ペンギンテトラは群れで泳ぐ習性を持つ熱帯魚でもあります。
その為、10匹以上のまとまった数で飼育するようにしてください。
中途半端な数で飼育すると縄張りを主張し、小競り合いが始まったりします。
水温・水質について
好む水温:22~28℃
好む水質:弱酸性~中性
ペンギンテトラはとても丈夫な魚なので、古くから親しまれてきた熱帯魚です。
飼育難易度は?餌は?
飼育難易度 ★★☆☆☆
丈夫な魚なので、初心者でも飼育は簡単ですが、混泳には気をつけましょう。
餌はフレークタイプの餌や小型カラシンの餌がオススメです。
基本的に餌はしっかりあげるようにしてください。
寿命は?かかりやすい病気は?
寿命は3~5年ぐらいです。
基本的に丈夫な魚なので、あまり病気はしません。
一般的な白点病、あとはカラムナリス病にかかる事があるので、注意してください。
水草水槽では注意が必要!?
ペンギンテトラですが、草食性が強い熱帯魚です。
その為、水草を植えている場合は注意が必要です。
お腹が空くと水草をかじります。
柔らかい種類の水草は穴だらけになってしまったり、ボロボロになってしまう事がよくあります。
特に新芽は食べてしまう事が多いです。
ペンギンテトラの繁殖
繁殖は容易?オスとメスの見分け方は?
ペンギンテトラの繁殖は可能ですが、難しいです。
オスとメスはなんとなく見分けられる感じです。
オスはスマートでメスはお腹がふっくらしています。
繁殖について
繁殖までは実は簡単なんです。
成熟したオスとメスを混泳させていれば、水草が茂るような場所に大量の卵を産みつけます。
本当に大量で多い時には2,000個もの卵を産みつける事もあるようです。
卵や稚魚がとても小さく、稚魚はそのまま水草を隠れ家にする為、見つけるのが結構難しかったりします。
繁殖が難しいと言われるのがここからなんです。
本当に小さいのでインフゾリアですら、口に入らない程なんです。
繁殖を成功させる為には、まとまった数の稚魚に餌を継続して与えなければいけません。
その為、餌となるバクテリアが適度に発生するような自然に近い環境を作り出さなければいけなくなってきます。
ペンギンテトラの種類
ペンギンテトラには品種改良種がいます。
飼育のコツ・注意点は?
混泳は基本的に無理!!
ペンギンテトラはピョンピョン泳ぐ、とても可愛らしい魚ですが、気性が荒く攻撃的な魚でもあります。
その攻撃性は相手に致命傷を負わせてしまう程です。
混泳は不可能ではありませんが、基本的に無理だと考えた方が無難でしょう。
水草を育成している場合は餌をしっかりと!!
ペンギンテトラは草食性の強い熱帯魚です。
小腹が空くと水草をかじりだして、ボロボロにしてしまいます。
その為、餌はこまめにしっかりとやるようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回はペンギンテトラをご紹介しました。
一見地味な熱帯魚ですが、動きがとても可愛らしく愛嬌のある魚です。
しかし、気性は荒く、成長するにつれ攻撃性も増してきます。
混泳は絶対無理な訳ではありませんが、しない方が無難です。
気が強いのですが、群れで泳ぐ習性を持っており、中途半端な数だと小競り合いが始まります。
さらに水草をかじってしまうという厄介な習性を持つ熱帯魚でもあります。
注意は必要な熱帯魚ですが、とても丈夫で飼育はとても容易な為、初心者におすすめの熱帯魚です。
ぜひ、挑戦してみてください。