ホーム熱帯魚図鑑

骨まで見えてるスケスケの熱帯魚

トランスルーセント・グラスキャットを飼育しよう!!

トランスルーセント・グラスキャットを飼育しよう!!

透明な体が特徴的な熱帯魚『トランスルーセント・グラスキャット』。

骨まで透けて見えているとても面白い熱帯魚です。

その神秘的な透明さからとても人気で、水槽の中でも特に目を引く熱帯魚です。

そんなトランスルーセント・グラスキャットの飼育について特徴・飼育のポイント・繁殖などご紹介します。

どうぞご覧ください。

<広告>

トランスルーセント・グラスキャットってどんな熱帯魚?

トランスルーセント・グラスキャットってどんな熱帯魚?

学名:Kryptopterus bicirrhis

分類:ナマズ目マナズ科クリプトプテルス属

特徴は?

トランスルーセント・グラスキャットの一番の特徴は透明な体で骨まで見えているところです

その神秘的な特徴から水族館などでも展示されていることの多い熱帯魚です。

水族館で展示されているから珍しい熱帯魚かというとそうでもなく、ショップでも意外に普通に売られていますし、自宅で飼育することも可能です。

トランスルーセントとは半透明という意味です。

一般的に略して、『グラスキャット』と呼ばれています

別種でアジアングラスキャットという珍しい魚もいますが、一般的にグラスキャットと言えば、トランスルーセントのことです。

どの種類の熱帯魚?

トランスルーセント・グラスキャットはナマズの仲間です。

ナマズの仲間には珍しく、底でじっとしていることがなく、中層から下層を泳ぎます。

泳ぐというよりも体をくねくねさせながら、ホバリングして定位置からほとんど動かないです。

鱗がないので、体は粘液で保護されています。(触るとヌルヌルするやつです。)

故郷はどこ?値段は?

故郷はタイやマレーシアなどの東南アジアです。

値段は1匹300~500円ぐらいです。

どれぐらいの大きさになるの?

体長は8~10cmぐらいになります。

何で半透明なの?

この半透明な体は天敵から身を守る為です。

生息地の水は透明度が高い為、この透明な体が保護色として役立ち、天敵に見つかりにくくなります。

欧米では名前の頭に『ゴースト』と付く事もあります。

透明なので居るか居ないか分からないことが理由みたいです。

触覚みたいなのは口ヒゲ!!

頭から触覚みたいなのが伸びていますが、これは口ヒゲです

しかし、この口ヒゲは感覚器として発達していて、ナマズの仲間なので、電場(電界)を感知する能力を持っているようです。

しかもこの口ヒゲは人間の舌のように味まで分かるらしいです。

驚きですよね。もはや触覚と同じ気がします。

視力はあまりよくないようなので、この口ヒゲで餌を探し、口ヒゲの感覚で泳いでいるそうです。

トランスルーセント・グラスキャット飼育のポイント

トランスルーセント・グラスキャット飼育のポイント

性格は?混泳は可能?

性格はとても温和で臆病です。

隠れ家を準備してあげれば、気が強い熱帯魚や縄張りを主張してくる熱帯魚以外なら混泳は可能です。

しかし、小さいサイズの熱帯魚との混泳は注意が必要です。

口が大きいので、小さい熱帯魚や稚魚などは食べられてしまう可能性が高いです。

積極的に他の魚を捕食するわけではないので、無理というわけではないのですが気をつけた方が良いと思います。

水温・水質について

好む水温:20~27℃前後
好む水質:弱酸性~中性

熱帯魚の中でも比較的丈夫な魚なので、弱アルカリ性でも飼育は可能です。

しかし、ph6.0~ph7.0あたりがとても調子がよさそうです。

飼育難易度は?餌は?

飼育難易度 ★★★☆☆
比較的丈夫ですが、臆病で注意をすべき点が多いので、飼育は少し難しいです。

餌は何でも食べますが、ゆっくり沈むフレークタイプがオススメです。

寿命は?かかりやすい病気は?

寿命は3~5年ぐらいです。

トランスルーセント・グラスキャットは病気にかかりやすいので、導入後1ヶ月や水換え直後は注意してください。

特に白点病にかかりやすいです。

群れを作って泳ぐ魚なので数匹で飼育しよう!

トランスルーセント・グラスキャットは群れを作って泳ぐ習性があります

性格はとても臆病なので、最低でも2~3匹以上で飼育するようにしてください。

餌やりの注意点

餌ですが雑食なので口に入るものなら何でも食べます

最初は臆病な性格ですし、基本的に定位置にじっとしているので、餌に食いつかないです。

しかし、慣れてくると餌に気付いて猛スピードで泳ぎ出し、暴れるように餌に食いつきます。

結構がっつくので、始めはビックリするというか、ちょっと引くかもしれません。

夜行性なので、餌は消灯してすぐ与えた方が良いでしょう

透明な体は体調のバロメーター!?

透明な体は体調のバロメーター!?

トランスルーセント・グラスキャットは体調が良く、健康な状態だと透き通った透明の体が虹色のようにキラキラ輝きます。

しかし、体調が悪いと体が白く濁って透明感が薄れます

毎日観察していれば、体の色の微妙な変化にも気が付くと思います。

寿命でも体が白く濁るので、少し分かりづらい面はありますが、体の透明度が体調のバロメーターになる魚です。

トランスルーセント・グラスキャットの繁殖

繁殖は容易?オスとメスの見分け方は?

トランスルーセント・グラスキャットの繁殖ですが、とても難しいです。

水槽飼育下での繁殖例がほとんどありませんし、繁殖方法についてもよく分かりません。

オスとメスの見分け方についても具体的な指標が分かりません。

飼育のコツ・注意点は?

水温・水質はしっかり管理する!!

トランスルーセント・グラスキャットは病気にかかりやすいです。

しかし、ナマズ類は全般的に薬に弱いのですが、トランスルーセント・グラスキャットも例外ではありません。

病気になったからといって、薬浴させる事は難しいです。

ストレスに弱い面も持っていますので、水槽を叩いたり、大きな音を立てたりも注意しましょう。

病気にならないようにする事がとても大切なので、水温・水質の管理はとても重要です。

餌の与えすぎに注意!!

トランスルーセント・グラスキャットは慣れてくるとよく餌を食べます。 

特に乾燥赤虫は喜んで食べます。

口が大きいですし、がっつくので注意が必要です。

乾燥赤虫は水を吸収すると膨らむので特に与えすぎないようにしてください

乾燥赤虫を食べ過ぎて、それが胃袋の中で膨らんで破裂してしまう可能性があります。

実際にある事故なので注意してください。

水槽には必ず蓋をしましょう!!

トランスルーセント・グラスキャットはとても臆病な魚です。 

ちょっとした事でビックリして飛び出してしまう可能性があります

飛び出し事故を防止する為にも水槽には必ず蓋をしてください。

まとめ

トランスルーセント・グラスキャットまとめ

今回は骨までスケスケの透明な熱帯魚トランスルーセント・グラスキャットについてご紹介しました。

透明な体が虹色にキラキラしてとっても綺麗な熱帯魚です。

比較的丈夫な魚ですが、病気になると厄介なので、水温・水質の管理はとても重要ですが、初心者の方でも飼育は十分可能だと思います。

ちょっと変わった熱帯魚を飼ってみたい、おしゃれな水槽を作りたい、そんな方にはとてもオススメの熱帯魚ですので、ぜひ挑戦してみてください。

この記事が役に立ったらシェアお願いします!!