水草レイアウトの基本!!前景・中景・後景とは?オススメの水草は?
【ロゼット型の水草】植え方とトリミングの方法・おすすめは?
5分
ロゼット型の水草は長期維持がしやすく、初心者におすすめの水草です。
大きさが豊富で非常に特徴的な容姿を持つものが多い水草でもあります。
今回はロゼット型の水草の特徴や植え方、トリミングの方法、おすすめの水草について詳しくご紹介します。
どうぞご覧ください。
<広告>
ロゼット型の水草の特徴
ロゼットとは放射状や螺旋(らせん)状の意味です。
ロゼット型の水草は水草の中央の根元の方から放射状に茎や葉が伸びる水草の事を言います。
野菜だとほうれん草などをイメージしてもらうとわかりやすいです。
ロゼット型の水草は前景に使えるような小さなものから、中景や後景にも使えるものまで大きさが豊富な水草でもあります。
その為、水槽のレイアウトにはとても取り入れやすいタイプの水草です。
さらに、長期維持がしやすく、トリミングなどの世話も比較的少なくて済みます。
初心者におすすめの水草でもあり、一度育成を経験するとロゼット型の水草の魅力はますます増えていきます。
ロゼット型の水草の植え方
ロゼット型の水草の植え方について詳しくみていきましょう。
ロゼット型の水草は根茎と呼ばれる根の付け根の部分が健康な状態であれば、新しい芽が出ます。
水草を植える為には、ピンセットとハサミを準備しておくとスムーズに出来ます。
ロゼット型の水草を買ってきたら、ポットやウールなどは外したおいてください。
傷んでしまっている葉や溶けている葉はカットして取り除きます。
出来る限り根茎から近い位置でカットしましょう。
植え替えると根がダメになってしまう種類は根をバッサリ切り落としましょう。
これで準備完了です。
あとはピンセットを使って水草を底床に植えましょう。
ロゼット型の水草のトリミングの方法
ロゼット型の水草は比較的トリミングが少なくて済むのが特徴的です。
大きくなった葉や痛んでいる葉、溶けてしまっている葉などをトリミングすればOKです。
ロゼット型の水草は中心に新しい茎や葉ができます。
その為、トリミングする時は外側の古い葉をメインで切り落とすようにしましょう。
葉を根元からはがすようにちぎるか、葉の根元を狙ってカットするようにしてください。
成長するスピードが早すぎる場合は、底床の中にカッターを入れて根を切断してください。
おすすめの有茎草は?
ここでは初心者の方でも育てやすいおすすめのロゼット型の水草を5つご紹介します。
アマゾンソード
ロゼット型の水草と言えばアマゾンソードです。
CO2(二酸化炭素)の添加は必要ないので、初心者の方にもおすすめの水草です。
環境が良いと葉がどんどん伸びていきますので、後景におすすめの水草です。
アマゾンソードはランナーというつるのようなものを底床の中に伸ばして、その先に子株が出来て増えていきます。
ピグミーチェーン・サジタリア
丈夫な前景草として初心者の方に人気のあるのがピグミーチェーン・サジタリアです。
ピグミーチェーン・サジタリアはCO2の添加や強い光を必要としない為、とても育てやすい水草です。
前景草として使用される事が多いですが、中景草としても使えます。
アマゾンソードと同じようにランナーを伸ばして増えていきます。
クリプトコリネ・ウェンティグリーン
クリプトコリネ・ウェンティグリーンはCO2の添加は必要なく、少ない光で育つ育てる事が出来る水草です。
一度根付くととても丈夫でたくさんの葉を付けてくれます
さらにクリプトコリネ・ウェンティグリーンは強い光で育てると葉が茶色がかってくるという面白い特徴を持っています。
植え替えに弱いので、一度植えたらいじらないようにしましょう。
バリスネリア・スピラリス
バリスネリアは古くからアクアリウムで親しまれてきた定番の水草です。
テープ状の細長い葉がとても特徴的な水草になります。
CO2の添加をしなくても育てる事が出来、適応できる環境の幅が広く、成長が早いです。
この水草もランナーを伸ばして増えていくタイプの水草です。
中景から後景に使うと良いでしょう。
エキノドルス
エキノドルスは初心者でも育てやすいと言われる水草です。
エキノドルスはとても種類が多く、葉が大きく葉に幅があるので、迫力のある水草レイアウトを作る事が出来ます。
この水草もランナーを伸ばして増えていくタイプの水草です。
まとめ
いかがでしたか?
今回はロゼット型の水草についてご紹介しました。
ロゼット型の水草は前景に使える小さなものから後景に使える大きなものまで種類が豊富です。
長期維持がしやすく、トリミングなどの世話も比較的少なくて済むので、初心者の方にとてもおすすめです。
定番中の定番でもあるアマゾンソードを筆頭にとても育成しやすいので、ぜひ挑戦してみてください。