ホーム熱帯魚図鑑

赤くて可愛いお掃除屋さん

レッドチェリーシュリンプを飼育しよう!!

レッドチェリーシュリンプを飼育しよう!!

皆さんはチェリーレッドシュリンプってご存知ですか?

熱帯魚屋さんに行くと大体おいてある赤いエビです。

小さくてとても可愛いエビなので、特に女性に人気があります。

エビの飼育は確かに難しい面があるのですが、初心者でチャレンジしてみたいという方にはおすすめです。

そんなチェリーレッドシュリンプの飼育について特徴・飼育のポイント・繁殖などご紹介します。

どうぞ、ご覧ください。

<広告>

レッドチェリーシュリンプってどんなエビ?

レッドチェリーシュリンプってどんなエビ?

学名:Neocaridina demtoculata sinensis var.

分類:ヌマエビ科カワリヌマエビ属

レッドチェリーシュリンプの特徴は?

レッドチェリーシュリンプは赤い小さなエビです。

小さくてとっても可愛いんですよ。

その為、女性に人気があるエビで、熱帯魚屋さんに行くと大体おいてあります。

エビなので難しい面もありますが、初心者でも比較的容易に飼育が出来るエビでもあります。

赤いエビなので特に水草にとても映えます。

水槽の中で餌をツマツマしている姿は本当に可愛いので、ぜひチェレンジしてみて欲しいエビです。

レッドチェリーシュリンプの故郷はどこ?値段は?

故郷は中国や台湾などです。

値段は1匹100円~200円です。

発色の良い個体はもう少ししますが、意外に安く手に入ります。

レッドチェリーシュリンプはどれぐらいの大きさになるの?

体長は3~4cmぐらいになります。

小さなエビなので、食べられてしまう可能性があります。

実は原種は茶色!?

実は原種のチェリーシュリンプは茶色や緑色です。

突然変異で赤色になった個体を定着させたのがレッドチェリーシュリンプです。

現在では品種改良でもっと真っ赤なスーパーレッドチェリーシュリンプなどもいます。

とても優秀なお掃除屋さん

レッドチェリーシュリンプは赤いので、鑑賞性が高いエビです。

見た目はもちろんですが、実はお掃除屋さんとしてもとても優秀です。

しかし、体が小さいので、数が多くないと目立った効果は出ないです。

コケ取り要因としての飼育をお考えての方は、他のコケ取り生体を入れる事も考えた方が良いでしょう。

飼育のポイント

レッドチェリーシュリンプ飼育のポイント

性格は?混泳は可能?

性格はとても温厚なので攻撃性はありません

小さなエビなので、捕食されてしまう危険性はありますが、基本的に混泳は可能です。

あまりにも大きさの違う魚やエビ食性の高いグラミーなどの魚との混泳は出来ません。

もし、繁殖をお考えなら、単独での飼育をおすすめします。

稚エビはとても小さいので、当然ですが捕食されてしまいます。

水温・水質について

好む水温:22~28℃前後
好む水質:中性~弱アルカリ性

エビの中でも飼育しやすいエビになりますので、水質も水温も適応範囲が広いです。

その為、初心者の方にもとてもおすすめのエビです。

水温については30℃以上にならないように注意してください。

低水温には強いので、地域によってはヒーター無しでも越冬が可能だったりします。

ただ、可能なだけなので、基本的にはヒーターを入れてあげるようにしてください。

水質・水温の適応範囲は広いですが、変化には弱いです。

その為、導入時の水合わせや水換えは注意が必要です。

飼育難易度は?餌は?

飼育難易度 ★★☆☆☆
エビなので難しい面はありますが、初心者の方に優しいエビになります。

少食なので、基本的に餌をあげる必要はありません

しかし、何も食べないと死んでしまうので、たまに餌をあげた方が良いかもしれません。

基本的にそんなに動き回るタイプではないので、餌をあげる場合も少なくて大丈夫です。

寿命は?かかりやすい病気は?

寿命は1~2年ぐらいです。

丈夫ではありますが、水質の変化に弱いのでphショックや水温ショックを起こしやすいです。

とにかく水質・水温の変化には細心の注意をしてください。

レッドチェリーシュリンプの繁殖

レッドチェリーシュリンプの繁殖

繁殖は容易?オスとメスの見分け方は?

レッドチェリーシュリンプは繁殖が容易です。

オスとメスは結構簡単に見分ける事が出来ます。

後頭部が黄色いのがメスです。

繁殖について

普通に飼育していれば、勝手に繁殖します。

気が付いたらメスが抱卵している事もよくあります。

繁殖時期が近づくとオスはメスを探して、せわしなく水中を泳ぎ始めます。

メスが抱卵したら2~3週間ぐらいで孵化します。

稚エビは1mmぐらいでとても小さく、30匹程度生まれてきます。

親エビが稚エビを襲う事はないので、隔離は必要ありません。

しかし、これは単独飼育の場合で、混泳をさせている場合は隔離してください。

生まれたばかりの稚エビは水温・水質の変化に適応出来ません

親エビを飼育できている環境なら問題はありませんが、水質と水温には気を付けてください。

生まれたての稚エビはとても小さいので、簡単にフィルターに吸い込まれてしまいます。

フィルターの吸い込み口は塞いで吸い込まれないようにしてください。

飼育のコツ・注意点は?

水質・水温管理はしっかりと!!

レッドチェリーシュリンプは基本的に丈夫です。

適応できる範囲は広いかもしれませんが、変化には弱い面があります。

とにかく水質と水温の管理はしっかりと行う必要があります

水質・水温の変わり安い導入時や水換えの時は特に注意するようにしましょう。

エアレーションはあった方が良いかも!?

エビは酸欠になりやすいです。

エアレーションは必ず必要な訳ではありませんが、あった方が良いでしょう。

もし水面の方に集まるようなら、酸欠を起こしている可能性が高いので、すぐエアレーションをしてあげましょう。

繁殖は計画的に!?

環境さえ整っていれば簡単に繁殖させる事が出来ます。

繁殖のところでもご紹介したように、1回で30匹近い稚エビが生まれます。

一気に水槽が稚エビだらけになってしまう事も考えられます

飼育できる範囲を想定しておく事が大切です。

まとめ

レッドチェリーシュリンプのまとめ

いかがでしたか?

今回は初心者におすすめのエビ『レッドチェリーシュリンプ』についてご紹介しました。

エビなので注意が必要な点はありますが、飼育も繁殖も容易です。

水質と水温の変化に注意をすれば、初心者の方でも充分楽しめるおすすめのエビです。

小さくて鑑賞性も高く、ツマツマしている姿が本当に可愛らしいですよ。

ぜひ、挑戦してみてください。

この記事が役に立ったらシェアお願いします!!