ホーム熱帯魚図鑑

光り輝く青いラインが魅力的な熱帯魚

グリーンネオンテトラを飼育しよう!!

グリーンネオンテトラを飼育しよう!!

小型カラシンを代表する人気種でもあり、光り輝く青いラインが魅力的な『グリーンネオンテトラ』。

ネオンテトラととてもよく似た熱帯魚ですが、実は色だけではない違いもあります。

そんなグリーンネオンテトラの飼育について特徴・飼育のポイント・繁殖・種類などご紹介します。

どうぞご覧ください。

<広告>

グリーンネオンテトラってどんな熱帯魚?

グリーンネオンテトラってどんな熱帯魚?

学名:Paracheirodon simulans

別名:ロングラインネオンテトラ

分類:カラシン目カラシン科パラケイロドン属

特徴は?

グリーンネオンテトラはその名の通りネオンテトラに良く似た熱帯魚で体の側面の輝く青いラインがとても魅力的な熱帯魚です。

別名でロングラインネオンと呼ばれているそうです。

「グリーン」とついていますが、緑色ではなく、ネオンテトラの赤色が無いバージョンといった感じです。

どの種類の熱帯魚?

グリーンネオンテトラは小型カラシンの仲間で知名度も高く、人気も高い熱帯魚です。

故郷はどこ?値段は?

故郷はネグロ川やアマゾン川上流域などです。

値段は1匹100円ぐらい~で手ごろです。

どれぐらいの大きさになるの?

体長は2.5~3cmぐらいで、小さくてかわいい熱帯魚です。

飼育のポイント

グリーンネオンテトラ飼育のポイント

性格は?混泳は可能?

性格はとても温和です。

大きさの違いすぎる魚や攻撃性のある魚以外は混泳可能です。

他の小型カラシンと同様に群れを作る習性があので10匹以上で飼育してあげると良いと思います。

少し大きな種類の熱帯魚と混泳すると身の危険を感じて本能的に群れを作ります。

小型カラシンの中でも群れさせやすい魚です。

水温・水質について

好む水温:23~28℃
好む水質:弱酸性~中性

比較的丈夫な魚で飼いやすいのですが、ネオンテトラと同様に水質や水温の変化に弱いです。

飼育難易度は?餌は?

飼育難易度 ★☆☆☆☆
簡単ですが、水質に注意が必要な為、グッピーなどに比べると少し難しい感じです。

餌は小型カラシンの餌がオススメです。

寿命は?かかりやすい病気は?

寿命は2年ぐらいです。

よくなりやすい病気は白点病ネオン病です。

ネオンテトラとの違い

グリーンネオンテトラとネオンテトラとの違い

グリーンネオンテトラはネオンテトラにとてもよく似ている熱帯魚です。

違いについて見ていきましょう。

赤い部分と青い部分の違い

グリーンネオンテトラは赤色がほとんど無く、青いラインが尻ビレの付け根まで入っています

ネオンテトラをよく見て頂くと分かるのですが、ネオンテトラは背ビレと尾ビレの間から青いラインが伸びています。

赤色が無いだけではなく、青いラインの入り方にも違いがあります。

大きさの違い

大きさにも違いがあります。

グリーンネオンテトラは大きくなっても2.5~3cmぐらいでネオンテトラを一回り小さくした感じの小さな熱帯魚です。

草を食べる習性の違い

違いは見た目だけではありません。

グリーンネオンテトラは同じ仲間のネオンテトラやカージナルテトラに比べ、草を食べる性質が強いのも特徴的です。

グリーンネオンテトラの繁殖

繁殖は容易?

グリーンネオンテトラもネオンテトラ同様に繁殖は難しいです。

産卵自体はよく見るのですが受精率が低い為、無精卵でそのままになってしまう事が多く、孵化しても成魚に育てることは非常に難しいようです。

グリーンネオンテトラの種類

グリーンネオンテトラにはとても高価な種類がいます。

プラチナ・グリーンネオンテトラ

グリーンネオンテトラのプラチナタイプで他のカラシンに比べ、プラチナが多く入ります。

1匹3000円ぐらいします。

ゴールデン・グリーンネオンテトラ

ネグロ川やオリノコ川原産の色彩変異個体でとても希少です。

1匹3500円以上します。

飼育のコツ・注意点は?

水草を育成している場合は注意が必要

グリーンネオンテトラは草を食べる性質が強い為、水草を育成している場合は少し注意が必要です。

餌をそっちのけで草を食べるほど草食性は強くありませんが、小腹がすいたら柔らかい草をかじり始めます。

餌をこまめに与えて、お腹を空かせないようにする事が水草を一緒に育てるうえでのポイントになってきます。

水質・水温管理は重要

比較的丈夫な魚ではありますが、急激な水温・水質の変化に弱く、病気にもなりやすいので、水質・水温を管理してあげる事が重要になってきます。

まとめ

グリーンネオンテトラのまとめ

グリーンネオンテトラは小さい熱帯魚です。

ネオンテトラと一緒に飼育するとその大きさの違いはよく分かります。

小型カラシンの中でも群れさせやすいので、群泳がとても綺麗です。

しかし、臆病なのか水槽の前面に出てくる事はあまりありません。

草をかじる習性もある為、ちょっと注意が必要ですが、初心者でも飼育しやすい熱帯魚なので、ぜひ挑戦してみてください。

この記事が役に立ったらシェアお願いします!!